呆れたこと、笑ったこと
●呆れたこと
田村重信 @shigenobutamura
SEALDsは民青 過激派 在日 チンピラの連合軍
上記のつぶやきの主、田村氏は自民党の政務調査会の調査役だそうです。自民党員ですが、議員ではないようです。
SEALDsがどのようなグループかはご存じですね。
昔から自民党が、憲法や法律で国民の権利として認められているデモやストを忌々しいもの、出来れば厳しい規則で極限まで封じ込めたい、願わくば禁止にしたいものと見なしてしることは公然の事実です。それは、自民党が誰の利益を代弁し、どんなシステムを支持しているかを考えれば判ることです。
しかしながら、田村氏のような偏見と差別に満ちた言動を公然と晒す自民党員は稀だったし、そこまでは言わない、考えないだけの見識を持つ党員も少なくなかった。
ところが、安倍政権になってからは、先に「マスコミを懲らしめる」発言にあるように、ネトウヨレベルの言動が何の恥じらいも無くなされるようになりました。おそらく、田村氏のような話が党員の間でごく日常的に語られているのでしょう。
愛国心ある私に言わせれば、安倍自民党の存在こそ国辱ものであり、世界の恥と思っています。SEALDsの活動をする大学生を中心とした団体と、田村氏と、いったい、どちらが「チンピラ」でしょうか?
●笑ったこと
夏休みの宿題か。上記は某ツイッターから拾ったものですが、笑えますね。
色々と応用したくなるネタです。
①「明日からやろう」
と100回言うと、
夫婦関係は
終わります
②「明日からやろう」
と30000回言うと、
人生は
終わります
③「明日からやろう」
と10回言うと、
ダイエットは
終わります
私などは、
「今日からやろう」
と40回言って、
夏休みが終わりましたが。
それが何か?(・・;)
「今日できることを明日やるな」人生か、「明日できることを今日やるな」人生か。
私は経験上、後者の方が良い人生哲学と思います。
何故なら、人間、土壇場勝負でこそ力を発揮するものだから。
仕事でも、納期が押し迫ると自分で想像していたよりも、バカ力が出るものです。
さらに言えば、自分の好きなことは「明日やるな」で、嫌なことや仕事は「今日やるな」が良い。
仕事で今日できることを今日済ましたら、明日できることも今日やらされて、2倍疲れます。(給料は変わらず)
これでは長生きは出来ません。
ガッハッハ(^^)
2015.07.26 | | コメント(4) | トラックバック(0) | 戯けたライフ