fc2ブログ

新型コロナウイルス関連のアレコレ




●アベノウイルスの猛威(続き)
安倍首相のヤラセ会見&質問ガン無視&自宅直行に続き、
『新型コロナウイルス対策専門家会議の議事録作成せず・議事録?そんなん、しゃらくせえや』
『自民党の松川るい議員「高齢者は歩かない」ヤジ・麻生財務相も二階幹事長も歩かない?』
『夫唱婦随の鏡・河井夫妻のウグイス嬢買収疑惑で秘書逮捕。むろん、説明はしません』
『山本朋広防衛副大臣・公費で同省近くのホテルに計146回泊・計117万円超ナリ・返済せず』
『IR秋元議員、25日にパーティー開催へ 保釈後初、講師に自民幹事長代理・正気か?』

※安倍政権にとって「有能」な政治家というのは、一般庶民の目から見ると、どこか人間として大きな「欠陥」を持つ例が多いように見える。安倍首相が登用する女性議員は特に酷い。


●中央線の車内である女性が驚くべき行為を
30代半ばくらいの女性が空いている座席の前で立ち止まったが、なかなか座ろうとしない。やがて、「意を決したように」座った。すると、彼女の左側に座っていた40代くらいの男性(マスクはしていた)が、小声で「コホンッ」とやった。すると、女性はお尻に画鋲でも刺さったかのように、ヒャッと立ちあがり、脱兎のごとく隣の車両へと走り去った。。。

風を食らって逃げ去った女性に私はあ然とするばかり。

気持ちは分かるけど、私がその男性だったら、ちょっと傷つくなあ。。。


●入院した大叔父を見舞にNTT関東病院に行ったら
病室に付き添いでいた長女が、「入院病棟では、面会・お見舞いは遠慮して下さい、というのが病院の方針なのよ」と教えてくれた。なるほど、病院から1名でも感染者が出たら、その病院は大ピンチに陥る。医療スタッフも患者も。たぶん、他の病院でもそうなんだろうな。それくらい誰もが新型コロナにピリピリしているんだ。


●マスクを買い占めたり・ネットで不当な価格で売っている連中を罰することは出来ないのか?
何でもかんでも法律で規制だ罰則だ、には慎重な考えを持つ私だが、これは極めて悪質と思う。こんな連中やアクドイ商人を野放しにしている政府の対応も問題だ。

それにしても、マスクを製造している企業は儲かっているだろうな。メディアのインタビューを受けていた製造会社の幹部の顔がゆるんでいたのが印象的だった。

大災害や大規模感染で痛手を受ける者がいる一方で、ぼろ儲けする者もいると。


●トヨタのコロナは
これから縁起が悪くて売れなくなるだろう。

ましてや、「新型コロナの販売」なんて言えなくなる。

なんて、どうでもいいことを考えたが、

調べてみたら、トヨタのコロナは10年以上前にとっくに販売を終了していたと知る。

まったく、この私は、おバカもいいところだ(・・;)




関連記事
スポンサーサイト



2020.03.04 | | コメント(20) | トラックバック(0) | 戯けたライフ



コメント

私もコロたんにやられたか・・・

昨日、電車で近所の人(♂)が倒れたのを
床に落ちる前に抱えたんですが、
いつもより二呼吸ほど遅れた。

コロたんのことが逡巡を招いたんだと思います。
まぁ、そいつは体内までもアルコール消毒したような
酔っ払いだったんですが・・・。

多分、♂が♀でも、一呼吸は遅れたと思う。
・・・何か、コロたんにやられた気分でありました・・・(○´д`σ)σ

2020/03/04 (水) 09:25:25 | URL | しっぽがない・・・ #- [ 編集 ]

今後一切未定

 片割月様。

 感染拡大という大事の前に、イベント中止が残念なんて、呑気な事を言っていられませんが、正直言ってこういう状況は、困ります。イベント会社だけでなくて、個人事業主の方(アーティストも含む)困りますよね。いろいろと予定が立たずに待機している状況でしょう。

 国の方策の事を今更、あれこれとは言いませんが、いい加減、この事をちゃんと収束してほしいです。本当に、パニックも買いだめも誤情報拡散もいい加減にして。(# ゚Д゚)
 

2020/03/06 (金) 17:14:33 | URL | まるさん #X91rLkcY [ 編集 ]

CORVID-19

お久しぶりです。
Welcome back! ですね。

新型コロナウイルス騒ぎ、大変ですね。
カナダはSARSの経験があるので割合冷静に受け止めています。新聞に大々的にほとんど全員がマスクを着けて出勤する日本人の東京駅の物々しい写真が出ましたがカナダでは「マスクは予防には効果なし」と新聞やニュースで繰り返されているのでマスクを着けているのは東洋人ぐらいでほとんどいません。最初に厚生大臣が「SARSの時に空港で入国者の体温を測りましたが、防止には全く効果がなかったので今回は実施しません」と断言。 そのことがかえってカナダ人に安心感を与えたみたいです。人口の50%以上が中国系移民のリッチモンド市(バンクーバー空港の近く)は隣国のワシントン州で大勢の死者が出ていることもあって買い占め騒動もあるようですが、、、、 




>中央線の車内である女性が驚くべき行為を

SARSの時に経験済みですが、この時期中国人は白い目で見られていやな思いをしていると思います。
そういう私でも、周りの中国人が咳をしたりするとつい見てしまいますが、、、 カナダ人には中国人も日本人もさして変わらないので、何となく周りの視線を感じることがあります。

アメリカは他岸の火事で対策が遅れたせいか、今になって大騒ぎ。トランプになってアメリカ疾病管理予防センターを縮小、予算もカットしたこともあってウイルス検査の備品不足が取りざたされています。アメリカは国民健康保険の制度がないので、検査に30万円もかかるとか。保険に入っていない人はそのために検査を受けない可能性があり潜在者がたくさんいると思います。さらに広がるのでは、、、

経済も停滞して株価も下がり今秋の大統領選挙に影響しそうでトランプも躍起になっていますが、相変わらずのおバカ発言。
取り組んでいる姿勢を見せるために、対策会議をTVで中継したのですが(もともとリアリティーTVスターだから自己宣伝にこういうメディアの使い方をよくする)、その時、医師に向かって「通常の風邪薬ではなぜ効き目がないのか」と、医師団が面食らうような質問。 さらに「アメリカは素晴らしい人材がたくさんいるからワクチンが間もなくできる」、と発言するとたまらず医師団がマイクを取ってに開発までに少なくとも一年、そのあと実際に使えるようになるのにはテスト期間がが必要ですと訂正。こんな男でも40%以上のサポーターがありますから 驚くほかありません。

>トヨタのコロナ

トヨタカローラ(発音はコローラに近い)は人気車種ですがコローラでコロナウイルスを連想するカナダ人はいないでしょうね。
ところが新型ウイルスの医学名はCOVID-19 だそうで、ニュースで繰り返されるのを聞くと 「コービ19=神戸19」 に聞こえる。神戸牛はバスケットボール選手で先日亡くなったコービー・ブライアントのコービーは神戸牛の コービ・ビーフからとったのだそうでアメリカ人も高級牛肉としてみんなよく知っている。
神戸牛の風評被害が怖い? 
最も英語人はRとL,BとVを聞き分けているでしょうから心配ないか。

2020/03/08 (日) 04:00:41 | URL | kan kan #E0/upmTg [ 編集 ]

Re: 私もコロたんにやられたか・・・

しっぽがない・・・様、こんにちは^^

>♂が♀でも、一呼吸は遅れたと思う

いいえ!

若くて綺麗な♀だったら、

即抱え込み、

押し倒した、

と想像するのですが、たぶん、当たっているでしょう(^◇^)


>コロたんにやられた気分でありました

コロたんに、コロッとやられないよう、お気をつけあそばせ(^_^)/

2020/03/15 (日) 17:29:54 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: 今後一切未定

まるさん様、こんにちは^^

そうか!
まるさん様の関係でも、さぞかし、お困りの方がいらっしゃることでしょう。

>本当に、パニックも買いだめも誤情報拡散もいい加減にして。(# ゚Д゚)

おおッ、まるさん様が絵文字を使うとは、珍しい(@_@;)

でも、お気持ち、わかります。

ウイルスより人の心が荒む方がもっと恐ろしいですよね。。。

2020/03/15 (日) 17:33:57 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: CORVID-19

kan kan様、ご無沙汰しておりましたm(__)m


そうですね。
日本は島国のお陰で、幸運というか平和というか、ボケているんですね。


そのトランプ大統領が、「五輪は無観客などあり得ない、1年延期した方がいいのでは?」
と言っちゃったから、日本は大騒ぎ(^◇^)

ザマーミロだ。

こういうことを、ポーン、と言ってしまう所がトランプ大統領の憎めない所です。

>「コービ19=神戸19」

なるほど!

そういえば、私の知人で一戸(いちのへ)という苗字の人がいますが、

これがアメリカ人には、「イッチーノーズ」つまり、かゆい鼻、と聞こえるので、笑ってしまうとか。

2020/03/15 (日) 17:42:03 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: おかえりなさいませ

○○ちゃん様。

ありがとうございますm(__)m

恐縮いたします(^_^;)

今後ともよろしくね(^o^)/

気が向いたら、また、いつでも気軽にコメント下さいませ。楽しみにしています。

2020/03/16 (月) 00:22:18 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: Re: 私もコロたんにやられたか・・・

“・・・と想像するのですが、たぶん、当たっているでしょう(^◇^)”

うんにゃ、うんにゃ、うんにゃにゃにゃ!!
(薩摩言葉で、いいえ、いいえ、いいえ~!!)

つがらんねこちょ言わんごっ!!
(とんでもないことを言わないでねっ♪)

2020/03/16 (月) 08:15:53 | URL | しっぽがない・・・ #- [ 編集 ]

北米にコロナ旋風

片割月様


予想されていましたが北米もCOVIT-19の嵐が吹き荒れ始め、大変な騒ぎです。
学校はちょうどいま春休みで2週間休み、そのあとも2週間延長するとか。西洋の国は握手、ハグ、キスが習慣なので、これまた大変。 Social Distance と言って人との間は両手を広げたぐらいの距離を保つようにとか、50人以上の(今日は10人という州もでてきました)集会は禁止。 レストランやスタバなどファーストフードもテイクアウトだけ。ビルにあるフードコートも座割って食べないようにテーブルがすべて取りされれていました。会社や工場も出勤社員を半数に減らす、、、などなど、、、就業時間が短いためか、夕方公園を散歩、ジョギングする人がずいぶんいました。これでは世界恐慌が来ますね。日本はどうしていたんですか。

毎日政府の記者会見があって状況の説明がありますが、公平に見てもカナダの会見のほうがインテリジェントです。
アメリカは相変わらずトランプがしゃしゃり出て自己宣伝、会見するドクターなどを自分の召使のように扱い、話している横に立ってしゃしゃり出る、政府に批判的なことは言えないので話すほうもおどおどしているように見える。他は後ろに立ってごもっともでございますとばかり、うなずくのも仕事。 

>こういうことを、ポーン、と言ってしまう所がトランプ大統領の憎めない所です。

後先を考えないでものをいうのも考え物です。
プラス、言うことに相手に対する悪意があるから、、、 昨日は、コロナウイルスを チャイニーズ・ウイルス とツイートしたり、ホワイトハウス内でカンフルー(Kang Flu カンフー・フルー) と呼んでいることが表ざたになって、人種偏見を招く、大統領の言うべきことではないと問題視されています。
https://www.theguardian.com/world/video/2020/mar/18/not-racist-at-all-donald-trump-defends-calling-coronavirus-the-chinese-virus-video

憎めないというなら、ブッシュ前大統領です。頭はよくないけど、憎めない性格で、性格はいいと思う。オバマ大統領がホワイトハウスのオーバルオフィス(大統領の執務室)に大統領になって初めて入っていったとき、机の上に、「大統領は孤独で大変なことも多いけど頑張って、後は頼んだよ。」 といった内容の手紙が置いてあったとか。それが歴代大統領に受け継がれている伝統らしい。オバマ大統領は感動して、トランプに明け渡すとき、同じような手紙を残したそうですが、トランプは評価したかどうか、、、 トランプが退くときに同じようにするとは思えない。

カナダの新聞に、「日頃意識はしななくても私たちの暮らす社会はもろくて壊れやすい。社会的信頼がベースにあってこそ社会の安定が保たれる。今はそれが試されるとき」 
なるほどと思いました。

トランプのアメリカが今パニック状態なのは就任以来嘘で言い負かしてそれで強引に押し通してきたために今のアメリカにこの社会的信頼のベースがないからだと思います。 会見で、COVIT-19の大統領の対処の仕方を10点を満点で採点すると何点つけますかと記者にきかれて、「10点だ」。 アメリカ国民の67%はトランプの対処に不満。支持者の33%はトランプサポーター(+片割月ファンクラブ 笑)と共和党支持者。


アメリカはスーパーマーケットに入るのに長蛇の列ができるほど大パニック。 カナダはそれほどでもないですが先週末はトイレットペーパーが売り切れ。なぜトイレットペーパーなのか。ティッシュペーパーならまだわかりますが。売り切れ続出は除菌製品はもちろんピザ、ラザーニア、野菜の冷凍など冷凍食品。
肉が売り切れなのは、西洋人の主食を改めて認識しましたが、小麦粉が売り切れなのはよくわからない。5Kg とか10Kgの袋が売り切れ。日本人はそんなに使いませんよね。インド、中近東の人はチャパティやナンが常食だからでしょうか。

ウイルス検査の執行が、日本も少なかったようですがアメリカは1万人に2人の割合で極端に少ない。
カナダは77人、韓国やイタリア400人近い割合で受けているそう。
こんな状態だと北米には本人は気づかない潜在保菌者が多いと思われるので感染がさらに広がって韓国やイタリアのような状況になるのではと心配されています。



2020/03/18 (水) 04:26:01 | URL | kan kan #E0/upmTg [ 編集 ]

北米は大パニック

片割月様

しばらくは他岸の火事で他人事のように見ていましたが、ここ数日、毎日政府の報告が放送されて、戦時下のような騒ぎです。 
日本は病院のベッド数が世界でも一番多いようですが、イギリス、カナダ、米国(アングロサクソン系)は日本に比して3分の一か4分の一しかないそうで、この先感染者が増えてきたらどうなることやら。国民がヒステリックになるのもわかります。アメリカは運航休止になっているカーニバルクルーズの船をNYCやカルフォルニアで使うことも考えているようです。

新聞も暗いニュースが多いですが、4月、5月は学年末ということもあって、息抜きに「トランプに成績をつけるなら」 という記事がありました。 私の好きな?記事ですが、アメリカ人のユーモアのある投稿も面白い。

投稿の一番人気は 

私は大学で教えていますが、もし彼が私のクラスを取っていたとして成績をつけるとしたら、ドロップアウトするように強く勧めます。(アメリカは出来が悪くて評価でFー落第が付くと、学業成績から一生消せないので、ドロップアウトするか、ドロップアウトしてもう一度取り直す、またはもう少し時間をもらってレポートをやり直すことが多い)
とにかく彼には今の科目を理解する能力に欠けるし、真摯に取り組もうともしない。 私は学生がグループで互いに協力し合うことを強調しますが、彼は常に自分ですべて自分中心で仕切りたがる。クラス仲間のチャックやナンシー(民主党幹部)を常に拒絶する。
クラスはしょっちゅうさぼるし、出席すればしゃしゃり出てクラスを混乱させる。(昨日も、マラリアのワクチンをコロナウイルスに試したらどうか。研究を進めろと命令)
11月3日(大統領選挙の日)に最終的に成績をつけますがFになるだろう。その時になって、Incompleteを希望しても認めるつもりはありません。(Incomplete: もう少し時間をもらって試験、レポートをやり直す)
すぐにドロップアウトすべきです。


Love to hate という表現があります。
ふてぶてしくて憎らしからさんざんに攻撃するには格好の相手。でも話題の中心でいない寂しい(笑)
トランプは天性のこのタイプで、演じているとは思いませんが、何が受けるかは計算ずくだと思います。そういう意味では人を操る天才。

2020/03/20 (金) 04:49:02 | URL | kan kan #E0/upmTg [ 編集 ]

チャイニーズウイルス

片割月様

チャイニーズウイルスに対して茂木健一郎さんの記事
https://www.asahi.com/and_M/entertainment/ent_10812755/

多分茂木さんは英語の新聞やニュースをご覧になっているでしょうから、僭越ながら私の見方に近いようで、、、、。

戦時下の大統領は支持率が確かに高くなるので、トランプも今は戦争体制だと強調しますが、このチャイニーズウイルスの件はそれを計算してのことかどうか。
ライバルのことを片割月様

チャイニーズウイルスに対して茂木健一郎さんの記事
https://www.asahi.com/and_M/entertainment/ent_10812755/

多分茂木さんは英語の新聞やニュースをご覧になっているでしょうから、僭越ながら私の見方に近いようで、、、、。

戦時下の大統領は支持率が確かに高くなるので、トランプも今は戦争体制だと強調しますが、このチャイニーズウイルスの件はそれを計算してのことかどうか。
ライバルの弱点を突いてそのことをミソクにけなすのはいつものことですから。
1月にWHOからすでにウイルスの警告があったのに(CIAも1月と2月にホワイトハウスに報告)トランプ政権は何もせず、2月28の選挙運動でも、「ウイルスは民主党のでっち上げだ! 4月になって暖かくなれば消えていくさ!」 と叫んでいただけに、信頼は薄く戦時下大統領の利が利用できるかどうか。
https://www.youtube.com/watch?v=-YtV-dTSs7I

今日の会見では「今までのオバマの政策が悪い。ひどい状態で引き継いだ。俺の責任じゃない」と息巻いていました。 他人のせいにするのは彼の常套手段ですが、今回は記者団の問い詰めにキレていました。記者団の追及が生ぬるい、という投稿も最近多いのでそのせいか、今日は記者団が詰め寄っていた。

カナダも大手会社の工場に、病院で使う空気洗浄機の制作を依頼するなど戦時下といったニュアンスのアナウンスをしますが、トリュドー首相の場合、アルバータ州のオイル問題が自然保護派、先住民の神霊地保護、経済的効果の間でおおもめにもめていた時期だけに、この戦時下で国民が一つになて確かに彼には有利に働いています。

茂木さんの記事
”トランプ氏の発言に言及。「『チャイニーズウイルス』という言葉を連呼するトランプさんは、控えめに言っても下品で、愚かである。しかし、そのような姿勢が一定の支持を得てしまうのは、人間のもっとも基本的な感情に訴えかけるからだろう。中国からわけのわからないウイルスが来て、それで大迷惑、という認識は米国の一部にある」”

これが、私の言うヒトラーの手法で、「入り組んで複雑な問題に民衆が求める簡単で分かりやすい回答を与える」 これをそのまま受け入れるトランプサポーターが多い。

”「問題なのは、トランプさんのやり方が、一部の米国人には訴求して、支持されてしまうということで、結局これはトランプさん個人の問題ではなく、人間というものの持っている属性の問題なのだろう。できるだけ知的で品格のある存在でいたいとは思うが、それでは通用しないこともあるのが人間の世界だ」と述べた”。


私も同じ内容の「結局、悪いのはトランプではなくそれを支持している国民ではないか」と、NY Timesに投稿しましたが、賛同者は少なかった(笑) アメリカ人にもプライドがある!

私は当世の、政治的正当性が行き過ぎだと思います。
問題のある言い方ですが、政治的正当性はできる人が譲歩しないといけない部分が多い。
先日のグラミー賞でも、今人気のLizoがバレエは細い白人だけのものじゃない、私たちだってできる、と言わんばかりのパフォーマンス。バレエ団が体系でダンサーを選ぶのは差別だ、というわけ。パリのオペラ座バレエははっきりオペラ座バレエ団に向いた体系を口にしている。
https://www.youtube.com/watch?v=WWk_O0mVNiI

これを素晴らしい勇気、とたたえる人もいる時代には賛同できず、芸術と政治的正当性はBest Friend じゃない(これも投稿したことがある)と
考える私としてはは茂木さんの意見に賛同します。


オバマさんをずいぶん持ち上げていますが、私は片割月様ほどじゃないですがそこまでは、、、オバマ氏が上品だとは思いません
頭は確かに良いですが、気取りがなく庶民の大統領という印象。
普段の話し方はそうでもないですが演説は確かにうまかった。

オリンピック延期についてまたまたNHKのニュースはトランプが日本の施設を「日本は今まで見たこともないほど美しい競技場を立て準備ができている」
と伝えていますが、そう訳さざるを得ないでしょうが、”never seen in history" は彼の常套句で、自分を持ち上げるとき、他人をけなすときにしょっちゅう使う言葉、彼の常套句です。

2020/03/21 (土) 04:33:11 | URL | kan kan #E0/upmTg [ 編集 ]

カナダはオリンピック不参加

片割月様


カナダのオリンピック委員会は東京大会不参加を決めたととの発表がありました。

選手の立場を考えれば、明らかに無理ですよね。
これから本番に向けて調子を上げえ行く一番大事な時期に思うようなトレイニングができない状態ですから。 アメリカ選手からも反対の声が上がっていますので一年延期ということになるのでは。

時期も秋にできるといいのですが、大リーグの終盤、バスケット、フットボールシーズンが9月から、10月にはホッケーも始まるのでTV局は視聴率の稼ぎ時、大スポンサーのアメリカでオリンピックの放送権を持つテレビ局NBCがその時期ではOKを出さないでしょう。

2020/03/23 (月) 12:08:17 | URL | kan kan #E0/upmTg [ 編集 ]

東京の状況

 片割月さま。
 いかがお過ごしでしょうか。季節も変わり目でストレスもたまる時期ですので、お気をつけてお過ごし下さいませ。
 東京五輪は一年程度の延期になりました。
 これは仕方ない所です。
 例えば選手の選考がどうとか、騒いでいるようですが、1980年のモスクワ五輪の時は、選手たちは4年後に出る選択肢しかなかったのです。個人参加も認められず、ただ、強制不参加、ですから。
 この時に、血の涙を流した選手たちの事を考えれば、1年後であれば、まだ、自分のピークを最善でなくても保てる状況かもしれないし。
 それは大変な事だけど、何十年か前にそういう事があったのだと認識して欲しいです。

 アイスダンスのクリス・リードさんが亡くなされましたね。本当に驚き、悲しみの気持ちがあふれてきました。
例えアスリードであっても、不死身ではないのですね。判り切った話だけど。
 それと同じで、若い人たちの中には、新型コロナを対岸の火事位に思っている人はいますよ。
 絶対、自分は罹らないって。
 そうかと思うと、大騒ぎしている人種もいます。
 その極端さ。買占めして、半年くらいの籠城も大丈夫なんて愚かな人もいれば、一切の外出を控えて、一歩も家の周辺から出てない人もいます。

 少し、遊びを我慢して、人込みに出ない。うがい手洗いをする。それだけの事が守れないんですね。自分の何十年か前もそういう駄目な所があったかもしれないから、仕方ない所でしょうが。

 お稽古などは、今は休止です。こちらから自粛させてくれとお話したら、今度は先生サイドから、当分、お稽古などの活動を見合わせると連絡が有りました。高齢者の集まりですから感染リスク高いです。(私が若い頃属していた会は半分位が二十台、三十代だったことから、案外、関係なくお稽古してたかもしれない)当然の措置です。

 ただ、自宅で幾らでも自習形式でお稽古できます。DVDや音声があるし、ネットでも何でも情報があるので。また、過去のお稽古の音声はほぼ保存しているので、昔のお稽古を振り返って復習も可能です。
 いろんなことを見直す事も大切だと思うので、ちょっと辛い時期ですが、頑張っています。

2020/03/26 (木) 08:45:59 | URL | まるさん #X91rLkcY [ 編集 ]

ビジネスの閉鎖

片割月様

東京も外出自粛になるようですが、北米の大都市では食料品や薬局など生活に必要な業務以外は閉鎖の指令が出ています。トロントもこの先2週間閉鎖で、レストラン・バー、コーヒーショップも含めテイクアウトだけで営業。町は元旦、クリスマスの日のような静けさです。人の集まるパーティーは禁止、手洗いの励行とソーシャルディスタンシングと言って、他人との間を2メートル以上保つように勧められ、歩道は両端を歩いたり、スーパーマーケットも入店制限、外で並ぶ間も間隔を置いて並んでいます。できるだけ家にいるように言われ、外に出るときもエレベーター の中も3人までで人との間隔を保つようにするとか、いろいろ大変です。
若者は高齢者に重症者が多いのでBoomer Remover -団塊の世代排除ウイルス
と呼んでいるそうです。 困ったものです。

カナダも大変で毎日首相の政見放送があります。
アメリカは以前にも指摘したように、WHOの警告をトランプが無視したため準備が遅れたうえに、潜在保菌者が気づかずに町に大勢いた可能性があり今頃になって急増、今日も2月にマルディグラというリオのカーニバルのようなお祭りで町中を大勢人が練り歩いたニューオリンズで感染者が急増というニュース。、病院のベッド数、必要になる医師や看護婦の使うマスクやガウン、酸素吸入器が不足して大パニックです。ニューヨークは特に大パニックでイタリアやスペインの例もあるので仮設の遺体安置所も用意し始めたとか。  
トランプは、毎年風邪で死亡する数や交通事故死の数のほうが多いから、騒ぐことはない。高齢者はいずれ亡くなる運命だから、、、それよりアメリカ経済の回復が大事だ、などと発言。
こういう発言はウイルスが収まった後に社会的風潮(年寄りはいずれ死ぬんだからと冷遇)になりかねないので怖いと思いませんか。
自己中心で人への思いやりや良心のかけらもない人間だと思っていましたが、こんな状態になっても会見で”自分の手柄”を吹聴せずにはいられない信じられない性格です。それでもサポートするする人がいますのでアメリカはどうなっているのか。今感染者はNYCやロス、サンフランシスコなど大都会に集中しトランプサポーターの多い中西部の田舎は被害が少ないからかもしれません。


手洗いの励行といえば 歌手のニール・ダイアモンドが スウィート キャロライン の曲の歌詞を変えて

(0:49)
Hands Washing hands
Reaching out
Don't touch me
I Won't touch you

と歌っています。

https://www.youtube.com/watch?v=sPLgsV_Ms3Q

これは笑える。

ほかにもヨーヨーマがチェロで新世界からの家路を癒しの意図で?演奏していますが ニールダイアモンドのこれが一番!

2020/03/26 (木) 12:23:49 | URL | kan kan #E0/upmTg [ 編集 ]

Re: Re: Re: 私もコロたんにやられたか・・・

しっぽがない・・・様は、

はるか昔、お若い頃は、

ヨカニセ、と言われたのでござりんしょうね(^_^)/

2020/04/04 (土) 02:07:13 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: カナダはオリンピック不参加

kan kan様。

ご説、ごもっとも(^_^;)


新型コロナに対する対応を楽観視していたトランプをかばうつもりはありませんが、

他の首相や大統領もメディアも、新型コロナウイルスを舐めてかかっていたことには変わりないでしょうね。

どの国の国民もそうだと思いますが。

クルーズ船の日本の対応をさんざん批判していた連中の国は全て、自分のところが火達磨になっていますよね。

2020/04/04 (土) 02:24:37 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: 東京の状況

まるさん様、こんばんは^^

優しいお言葉、ありがとうございますm(__)m

まるさん様も、御身大切に願います。


仰る通りです。

私も含め、人間、自分自身か、身近に被害や事故でも無い限り、

割と呑気にしていられる動物のようです。

それが今や。。。(-_-;)

>いろんなことを見直す事も大切だと思うので、ちょっと辛い時期ですが、頑張っています。

偉い!!

また、まるさん様や私のように、読書好きな人間には、

「自宅待機」で退屈することは無いかもよ(^v^)

2020/04/04 (土) 02:30:46 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: ビジネスの閉鎖

kan kan様。

情報、ありがとうございます!

そういえば、

ブラジルの大統領はトランプ大統領の上を行くようですね。

コロナ対策について、

「人間、どうせ死ぬ時は死ぬんだから放っておけ!」と言ったとか。

上には上がいると(・・;)



>ニール・ダイアモンドが スウィート キャロライン の曲の歌詞を変えて

50年近く前にヒットした歌ですよね?


この私だって知っている有名な名曲だからこそ、凄い効果!!

2020/04/04 (土) 02:36:39 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: Re: Re: Re: 私もコロたんにやられたか・・・

現在でも「ヨカニセどん」と呼ばれておる(TPO限定で)。

育ての娘(姪っこ)及びその娘には、
「おにいさん」・・・と呼ぶように
しつけ・つけとどけを行ってまぁ~す♪

2020/04/04 (土) 15:23:03 | URL | しっぽがない・・・ #- [ 編集 ]

Re: Re: Re: Re: Re: 私もコロたんにやられたか・・・

> しつけ・つけとどけを行ってまぁ~す♪

あ、あぶねえな(^_^;)

2020/04/07 (火) 01:12:28 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

片割月

Author:片割月
和歌を愛し、音楽を愛し、花を愛し、神仏を尊び、フィギュアスケートが大好きで、歴史・社会・文学が大好きで、ジョン・レノン、八代亜紀、ちあきなおみが大好きで、クリント・イーストウッドと映画も好きで、皮肉とユーモアも好きな変わり者熟女(四十路半ばを過ぎた)ですが、よろしくお願いします。

フリーエリア

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR