2013NHK杯フリーの感想:浅田選手の3A2本入れたいとの話
浅田選手、高橋選手、NHK杯優勝おめでとうございます。
私の順位予想ですが、女子はパーフェクト。男子は予想外の展開になり外れましたが、高橋選手については「優勝か表彰台落ちか」と両天秤をかけて置きましたので、完全に外れたワケではありません(^_^;)
浅田選手の演技と、演技直前やキスクラでの表情を見て、昨季までとは変わったと感じます。
不安気な表情が無い。生き生きとしている。自信と余裕すら感じる。スケーティングにパワーを感じる。3Aでミスしてもその後にマイナス影響を及ぼす事がほとんど無くなった。3Fと3Lz(エラーはあるが)と3Loの成功率が抜群。お陰で見ているこちらがあまりハラハラしなくなった。
コレオシークエンスでGOEに0をつけたジャッジが一人いた、ということで「陰謀だ!」「そのジャッジは維持費の回し者だ」「石に縛り付けて東京湾に沈めろ」との声もあります(-^〇^-)
もっと手の込んだ愉快な陰謀説は、「あの短いコレオは、浅田選手の得点を下げさせる為の陰謀だ」というのもあります。しかし、タラソワさん、佐藤コーチ、日本スケート連盟、どれをとっても、そんなバカげたことをする動機があろうはずもありません。
他の選手でもコレオのGOEに0がつく例は珍しく無いのにね。GOEで0の理由は私も分かりませんが。
高橋選手の「ビートルズメドレー」ですが、「イン・マイ・ライフ」に変わる直前に、ドラム?がダン、ダン、ダンと鳴る箇所で歌舞伎役者が大見得を切るような仕草があり、ここが私にとては「ツボ」です。このプログラムで演技構成点が91点台という非常に高い評価を受けたのは、嬉しいですね。
織田選手、非常に好調です!身体の動きがキレています。4Tジャンプではちょっと残念な部分もありましたが、3A以下、非常に安定していますし、スピンもステップもキレがあります。プログラムも非常に良い。大崩する気配は無さそうです。ファイナル進出は未定ですが、彼のソチ五輪代表獲得は少し近づいたでしょうか?
演技構成点の謎。
アボット選手のフリーの評価がアボット比では低いと思いました。高橋選手よりも10点も低いのですが。。4回転が無かったこと、アボット選手のスケートのキレが本人比でまだ、ということなのでしょうか?
ラジオノワ選手は怖しい女の子です。フリーのステップシークエンスをテレビで見て、ぶったまげたわ(゚o゚;;
彼女がやっていることは、嘗て、同年齢だった頃の浅田選手やヨナ選手と比べても、技術的にも表現性の上でも遥かに難しいステップと思います。
ゴールド選手はやはり代々木体育館のリンクとは相性が良くなかった模様。
レオノワ選手は安藤選手が嘗て演じた「カルメン」でしたね。モロゾフは。。しかし、このプログラムもレオノワ選手に合っていると思いました。ずっと頑張って来た彼女にソチ代表をと願います。判官びいきです。
野暮用があって、楽しみにしていたイリカツやアンナルカのフリーダンスを見そこなった(゜´Д`゜)
メリチャリのシェヘラザードはスゴ過ぎて言葉もありません。
今年の「豊の部屋」は面白くなかったわ。樋口さんが大人し過ぎて。危険な大接近も無くて。何か言われたのかな?カタリナ・ビットさんが来た時は話しが弾んで面白かったけどな。
浅田選手が「フリーに3Aを2つ入れたい」と言った模様ですが、今日の記事によれば少し冷静になっていたようで、安心しました。まあ、佐藤コーチが認めないとは思いますけど。
私が説明するまでもありませんが、3Aを1本増やしても大した効果はありません。3Aを増やす替わりに3Loを1つ外すと、基礎点の上乗せは+3.4点。しかし、2つ目の3Aには2Tでコンボにせざるを得ません。すると、他のコンボで跳ぶ2Loを外すことになります。2Loの基礎点は1.8点。2Tは1.3点。つまり、上乗せ分の3.4点ー0.5点=2.9点に減ります。たったこれだけです。
しかも、鉄板の3Loを外し、リスクの高い3Aを入れる事で不安要素が増えます。また、前半に3Aを2つ続けて入れるとすれば、この辺の振り付け・繋ぎは薄くなりますので、演技構成点の上でもマイナスになる可能性があります。タラソワさんによる完成度の高いプログラムが崩壊しかねません。このように考えると、3Aを2つ入れるメリットはほとんど無いと言えましょう。男子は3Aを後半に入れるからこそ、効果があるわけです。
それよりも、3Sと2Aー3Tの確率を上げること、3Fー3Loを何とかすること、プログラム全体の質をさらに磨き上げる方が有意義だと思います。
浅田選手がフリーに3A2本を言う理由は色々あると思いますが…私が想像するには、やはり…キム・ヨナ選手の存在があると。つまり、フリーで140点台後半の高得点を叩き出すヨナ選手の存在が。そして、ヨナ選手の強さを誰よりも知っているのは浅田選手と思うから。
そこで、浅田選手が繰り返し言っている「バンクーバーでは金メダルに届かなかったことよりも、フリーでミスしたことが悔しい」です。3Aを2つ入れる事より、ノーミス演技こそが浅田選手の目標、いや、ノルマではなかったでしょうか?
そして、仮にですよ。浅田選手がソチ五輪でショート、フリーを(現行のプログラム構成で)完璧に演じて、それでも万が一、ヨナ選手の点数に届かなかったとしても浅田選手は納得・満足すると思うのですが。。私もそうですが、ファンは浅田選手のノーミス演技を心待ちにしているのです。
- 関連記事
2013.11.10 | | コメント(86) | トラックバック(0) | フィギュアスケート・大会