fc2ブログ

テレビのグルメ番組等で、タレント・俳優が言う「これは美味しい!」に警戒せよ!




東京ラーメンショー→公式サイト

既に終了しましたが、我が家からほど近い世田谷は駒沢公園で「東京ラーメンショー」が開催されているとテレビで知り、食べに行ってみました。なんせ、取材した女子アナが試食して、うっとりとした表情で「美味しい~!」とやっているのを見て誘惑され、少々怪しいとは思いつつも、仕事帰りに寄ってみました。

私はいわゆる、昔ながらのあっさりとした醤油味のシナそばが好物。逆に、若者向きで具がたっぷり乗って、どんよりとした濃い色のスープのラーメンは苦手です。見ているだけで胸焼けしそうで(´・_・`)

私が候補に挙げたのは、第二幕の3番「青森は津軽の中華そば」か、12番「山形は酒田のワンタンメン」です。迷った末に行列が出来ていたワンタンメンの方に決めた。

支払いは店毎の現金払いではなく、事前にチケット売り場で850円のチケットを求める方式でした。「850円はちょっと高めだけど、それだけ美味しいのだろう」と期待して食べたら…なーんだ!特別美味しくも何ともなかったわ!平凡な味。これなら「王将」のラーメンの方が安くて美味しいですよ。これで850円は高い!と思ったわ。がっかり。

まんまと騙されました。そもそも、若い女子アナの味覚や舌など当てになるはずもなかった。味音痴が多いんだから。若い人は質より量なのよ。また、私の知る限り、男性よりも女性の方が味音痴が多い。

旅番組や宿の番組やグルメ番組で、若いタレントや女優が、出された料理に舌鼓を打つようにして「美味しい!ウマい!」などというのは、大抵は超オーバーかインチキなんですよね。例外はもちろんある。

それはそうだ。無料で出された料理に対し、タレントが首を傾げて「ちょっとネ。う~ん」などとやろうものなら、旅館やレストランの経営者が怒るわ。テレビに出す以上は、「おいしい!」と言うに決まっています。

「美味しい」からテレビで紹介するのではなく、テレビで紹介するから「美味しい」となるのです。このように考えた方が無難です。もちろん、全てと言うわけではありませんが。

①「これは美味しいですね」→「どうも、美味いのか不味いのか味が分からん。」
②「お肉が柔らかいわ!」→「口に入れた瞬間、ボロボロに溶ける安肉だ。」
③「ジューシーだ!」→「何?この水浸しみたいな味は!」
④「歯ごたえがある!」→「何?この堅い肉は!」

くらいに、意味を転換して解釈すればおおよそ当たっていると思います。

それに、これだけあちこち津々浦々までタレントや俳優が訪れて、その度に、「うんめ~!」というのが本当であれば、日本は名コックや名シェフや名板前だらけ、ということになります。そんなことがあるハズもありません。

以前に、「東京のラーメン名店100選」なる雑誌を買い、あちこち5店くらい食べに行ったけど、美味しいラーメンに当たったことはありません!「ふざけんじゃねえぞ!なーにが名店100選だよ!これじゃ、詐欺みたいじゃないか!」と思ったけど、私はクレーマーじゃないので、出版社に電話なんかしませんけどね。

結局は、自分の足で探し、失敗を重ねる中で、いくつかの美味しい店を発見するしかないんですよ。これは、喫茶店の珈琲や、通販の食材にも共通しますね。まあ、3~5件試して1件当たれば良しとせねば。

私の経験では、おおよそ、間違いが無いのは、京都の和菓子、宇治茶(こいまろちゃ、は美味しいよ)、そして、レストラン街としては、東京駅の地下街なら美味しい店がかなりあります。新丸の内ビルのレストラン街も良い。前にも紹介しましたが、鰻なら静岡県の三島が美味しい。浜名湖まで行く必要はなし。海鮮料理は、これはどこでもそうでしょうけど、海・港の街の料理屋が新鮮で美味しいと、相場が決まっています。

レストランでは、上野界隈や浅草界隈はお勧め出来ません。外国人旅行者が増えてからは、一層味が落ちました。最近人気の二子玉川もダメ。銀座も最近は落ちましたね。静岡茶は私には平凡な味と薫りです。

皆様におかれましては、くれぐれも、テレビ番組の内容を真に受けることの無いよう。

もちろん、料理や衣装というのは、個人の好みや趣味が分かれ易いジャンルだから、何とでも言えますけどもネ。


特に主婦の場合、家計と相談して食べ盛りの子供達の食事を如何にやりくりするか大変なのですから、味などにウルサイようでは身体もお金も続かないでしょう。年齢と共に舌が肥える場合も少なくないのですが、中流以下の家庭にあっては、味音痴は必要な武器なのだ。お米だって、一番安いのを買っているし、玉子など10個で100円そこそこのを常用しています。珈琲など、コンビニで売っている安い珈琲パック一つを、旦那と二人で2杯分に薄めてアメリカンとして飲みます。

私の友人は食べ盛りの小学6年生と中学2年生の男の子がいて、安いお肉でステーキとなります。子供達は、「おッ、ステーキだ!」と喜んで大量食べまくります。彼女も旦那も。私は一度ご相伴にあずかりましたが、とてもとても。。。はい(´д⊂)



関連記事
スポンサーサイト



2015.11.05 | | コメント(17) | トラックバック(0) | 戯けたライフ



コメント

かえだま

ラーメンは新横浜のラーメン博物館をお勧めしたい(^^)

東京では、あのミシュラン☆を有する、ちゃぶとんラーメンが美味しい♪

かえだまが30円でできるのでおなかいっぱいになる(^^)

2015/11/05 (木) 06:57:27 | URL | ファントム #- [ 編集 ]

少々、お待ちください

 片割月さま、こんにちは。

 私も、タレントの食べ歩きコメントをそのまま、真に受けた事はありません。テレビで紹介される店の多くは「タイアップ」だろうと思ってますし。コメントは、その翻訳(笑)でよろしいかと思います。
 安いお肉のステーキは美味しくないですね。。アメリカ人の様に固い肉じゃないと食べた気がしない! という食文化ならともかく。安い肉を沢山食べるのなら、ハンバーグとか、から揚げとか、とにかく加工しなきゃダメでしょうね。
 中高生って男も女もとにかく、すっごい食べるんです。以前は親戚の集まりの料理担当でした。お腹を一杯に出来て、同席する高齢者にも食べられる物をと知恵を絞ります。天ぷらに煮物にサラダ(ポテトとかスパサラなどボリュームのあるもの)とから揚げやハンバーグなどを十人前以上作り、もう、見るのもいや、と言う位疲れ切って、お相伴もせずに、早々に帰っちゃった事もあります。
 
 ステーキを上手に焼くのは非常に難しいですね。肉は内部もしっかり火を通さないとってそればっかり気にしちゃう。私は基本的に肉メインの料理は殆ど食べません。(健康の問題もあるので)

 それから、私は一応、政令指定都市に住んでおります。私の住む所の最寄りの駅から、最短で二十分かからず、東京に出られます。巡回車は図書館のない地域を中心に市の全域を回っています。巡回車は知らぬ人のない著名な繁華街にも行っていますよ。私の住んでいる所が郊外そのものである事は認めますが。(アハハ)
 邪馬台国に関しては、もう少し史料を読み返してみます。新しい物も読みたいので少し、時間を下さいませ。
 それにしても、このブログにお邪魔していると、フィギュアだけでなく、色々勉強する事になっちゃいますね。頭の体操になっていいのかしらん。片割月さまと議論したり、色々教えて頂くと、俄然、ファイト、やる気スイッチが入るのです。ぐうたらな私を鼓舞して下さってうれしく思います。(笑)

2015/11/05 (木) 10:11:43 | URL | shige #X91rLkcY [ 編集 ]

No title

はじめまして。
ミミと申します。フィギュアスケートが大好きで、文学も好きなので、最近こちらのブログを知り、読ませていただいています。
よろしくお願いします。m(_ _)m

私は、日本海側の地方に住んでいるので、最近、東京に遊びに行っても、正直、食べ物に美味しいと思ったことはありません。(特に、海の幸)
また、東京の有名なラーメン屋に並んで食べても、地元のラーメンの方が美味しく感じます。(値段も安いですし…)
若い頃は、東京というブランドがより美味しく感じさせる気がしましたが、今は、自分が慣れ親しんだ味が一番落ち着く、美味しいものと思っています。

2015/11/05 (木) 13:55:59 | URL | ミミ #eP1cGWnA [ 編集 ]

Re: かえだま

ファントム様、こんばんは^^

ラーメン情報、ありがとうございます!

新横浜のラーメン博物館には私の好みのシナそば屋さんもありますね^^
機会を見つけて、一度行ってみますね。

2015/11/06 (金) 01:26:32 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: 少々、お待ちください

shige様、こんばんは^^

shige様はお料理のことで何かとご苦労もされているんですね。
料理の苦手な私にはとても勤まりません。でも、何事も、経験、経験か^_^;

私は焼き肉とハンバーグは好物です。ステーキはそれほどでもありません。
焼き肉も(美味しいカルビ)はお値段が高いので、やはり、ハンバーグですね。
ツバメグリルのハンバーグランチは美味しいわ。

あ、政令都市にお住まいでありんすか、それはそれは^^

源氏物語、邪馬台国、そして、聖徳太子や蘇我氏、天智帝や天武帝のことも話題は尽きませんよね(^^)
私もフィギュア関連記事の合間に、これらの記事もアップしたいと思っていますので、少々、お待ち下さい。

2015/11/06 (金) 02:06:13 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: No title

ミミ様、こちらこそ初めまして^^

日本海側にお住まい、それも海近くでしょうか、ある意味、羨ましいです。
そうであれば東京の魚介類などダメでしょうね。無理もありません。
私だって、東京の魚はダメと思っていますよ^^;
新鮮なものなどありませんからね。
たまに、伊豆に旅行して、そこで食する海鮮料理のおいしさは格別ですもの。

そうそう、昔、父が新潟に出張した帰りに、お土産にアサリを持ち帰って来たのですが、
これが、もう、中の身が厚くて美味しいかったのを覚えています。
東京のアサリなんか、身がか細く、不味くてお話にもなりません。

>自分が慣れ親しんだ味が一番落ち着く、美味しいものと思っています。

羨ましい限りです。東京には「慣れ親しんだ味」など、ありませんもの。
せいぜい、母の味くらいでしょうか。

ミミ様、これからも、自由にお越しくださいね^^

2015/11/06 (金) 02:17:06 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

地元民としてひと言・・・

酒田のワンタンメンは、本当においしいですよ!私は慣れ親しんだ味なので、特にそう思います。

透けるような、とろけるような生地に、丁度いいサイズの具の入ったワンタンが、魚介系のスープに絡まるのが絶品です!

ただ、850円は高い・・・高すぎる・・・

田舎ものなので、ラーメンが750円以上なのは、受け入れがたいです(笑)ラーメンショーならではですねー

そうそう寄る機会も無いかと思いますが、本場の安くておいしいワンタンメンをいつか食べてみてくださいね♪

2015/11/07 (土) 00:00:06 | URL | まる #- [ 編集 ]

Re: 地元民としてひと言・・・

まる様、初めまして^^

なるほど!

酒田のワンタンメンが850円ではなく、700円以下のお値段だったら、私の評価も変わっていたと思います。

やはり、味と値段とは切り離して考えられませんよね。

酒田の本場のワンタンメンですか。。。私は山形の月山までは足を伸ばしたことはあります。
酒田は遠いですね。お仕事で出張の用でもあればいいのになあ。

まる様、いつでも自由にまたお越しくださいねヽ(^。^)ノ

2015/11/07 (土) 02:16:35 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

新横浜スケートセンター

>新横浜のラーメン博物館には私の好みのシナそば屋さんもありますね^^
>機会を見つけて、一度行ってみますね。

新横浜スケートセンターに行ったときに寄れま~す(^^)v

2015/11/07 (土) 22:21:23 | URL | ファントム #- [ 編集 ]

山頭火

京都に旅行で行かれた際は、山頭火 京都三条店をお勧めしたい♪

いつも行列がたえない、おいしいお店である(^^)V

2015/11/08 (日) 09:33:23 | URL | ファントム #- [ 編集 ]

Re: 新横浜スケートセンター

> 新横浜スケートセンターに行ったときに寄れま~す

ファントム様。

そこでジュニアの国内大会があればね^^

「横浜動物園ズーラシア」に行って、その帰りに寄れば、と考えております。

2015/11/10 (火) 00:01:39 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: 山頭火

> 京都に旅行で行かれた際は、山頭火 京都三条店をお勧めしたい♪

ファントム様。

ありがとうございます^^

ラーメン屋さんなのね。あたしゃ、和菓子屋さんかと思ったわ^^;

2015/11/10 (火) 00:45:56 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

食レポ

片割月さまこんばんは。
つい先日、夫と食レポについて話しておりまして、すごーくタイムリーな話題だなと思いまして。

タレントさんが食レポするときに、美味しいことを表現するときに目を見開いたり、目尻を下げて微笑んだり。
まあ美味しさにビックリだったり、美味しさに幸せを感じてるのだったりするんだと思いますが。
人はみんな、ホントに美味しいものを食すと、ああいう表情になるんでしょうか?

ここ最近とんと美味しいものに縁がなく、美味しいときってどんな顔してるのかすら忘れてしまいました。
私はきっと美味しいものは箸を休めることなく黙々と食べちゃうんだろうな。

しかし食レポってお仕事も大変ですね。
私はあまり信用してないけど。

2015/11/11 (水) 02:36:09 | URL | ゆきりんこ #- [ 編集 ]

クリスマス・オン・アイス

月姫さま

>「横浜動物園ズーラシア」良いですね。


新横スケートセンターは、クリスマス・オン・アイスがありま~す♪

大ちゃんが来ます(^^)

終了後は大ちゃんの出待ちでエントランス前はいっぱいになると思います(^^)V

2015/11/11 (水) 22:31:59 | URL | ファントム #- [ 編集 ]

ラーメン&大ちゃん

P.S.

おいしいラーメン&大ちゃん

これぞ最高の組み合わせ(^^)V

2015/11/11 (水) 22:40:15 | URL | ファントム #- [ 編集 ]

Re: 食レポ

ゆきりんこ様。

>人はみんな、ホントに美味しいものを食すと、ああいう表情になるんでしょうか?

うーむ。。。人にもよるとは思いますが、テレビの場合はタレントが演技している例が多いように見えます。

>私はきっと美味しいものは箸を休めることなく黙々と食べちゃうんだろうな。

あ、私もそれに近いです!

私の場合は、美味しいものを食すと、「うん、うん」と無言でうなずきながら幸せを感じています(^^)

笑顔にはならず、真面目くさった顔つきで「うん、うん」とネ。

ただし、身内や友人が一緒の時は、「美味しいわね」と口にも出しますね。笑顔はなくとも。

不味い料理にぶち当たった時は、さすがに顔をしかめますよ(^_^;)

>ここ最近とんと美味しいものに縁がなく

家庭内で美味しいものを、というのであれば、

有名デパートでしばしば見かける「期間限定の売り」に注目ですね。
私の経験では、かなりの確率で美味しい魚介類やお肉に出会うことがあります。

外食であれば、やはり、数を当たらないとだめみたい。
だから、あまり高くなく、比較的手ごろなもの、つまり、ラーメンとかハンバーグ定食とか、ですね、私の場合は。

2015/11/12 (木) 01:01:48 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

Re: クリスマス・オン・アイス

> 新横スケートセンターは、クリスマス・オン・アイスがありま~す♪
> 大ちゃんが来ます(^^)

ファントム様、情報ありがとうございます^^

やりくりがつけばネ!

2015/11/12 (木) 02:02:07 | URL | 片割月 #- [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

«  | ホーム |  »

プロフィール

片割月

Author:片割月
和歌を愛し、音楽を愛し、花を愛し、神仏を尊び、フィギュアスケートが大好きで、歴史・社会・文学が大好きで、ジョン・レノン、八代亜紀、ちあきなおみが大好きで、クリント・イーストウッドと映画も好きで、皮肉とユーモアも好きな変わり者熟女(四十路半ばを過ぎた)ですが、よろしくお願いします。

フリーエリア

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR